文運堂ドットポッチノートDPT/DPY
文運堂ドットポッチノートDPT/DPY
商品によってはメーカー在庫を確認し、必要に応じて後ほどご連絡いたします。予めご了承ください。
受取状況を読み込めませんでした
今回、豊橋の文具発明家 UHOLABO中村社長と1909年創業老舗ノートメーカー文運堂をマッチングさせて頂きました。
そのご縁で、「ドットポッチ」ノートを当社でも取り扱いを始めましたのでご紹介致します。
※出荷開始時期:2025/3/25
取り扱い商品
・DPT-01(JAN4902681310019) 縦/空欄あり 270円+税
・DPT-02(JAN4902681310026) 縦/空欄無し 270円+税
・DPY-01(JAN4902681310118) 横/空欄あり 270円+税
・DPY-02(JAN4902681310125) 横/空欄無し 270円+税
高校で数学を教えている講師お墨付き!
先日ドラマを見ていたら。「計算式では解けないが、図形にするとすぐに解ける」という問題の解き方が出てきました。
この話、ドットポッチノートを使って頂いている講師の方から話を聞いていたことなのでとても驚きました。
「ドットポッチノートを使って、図形やグラフなどをきちんと書いていると、こうした問題が出たときに図形でイメージするようになる子が多い。
小学校低学年では、円や四角形、三角形などの基本的な図形を学ぶが、ここで形を正確に理解することが難しい子は、高学年の角度、中学校の関数、証明問題なども苦手意識を持つようになる。
1対2対√3で配列されたドットとポッチを使う事で、自然と30度、60度、90度で書く癖がつき、きれいな図形を書くことが出来る。
それが身に付けば、フリーハンドで書いてもおおよそ正しい図形を書けるようになる」
という話を頂きました。
市場調査では、横書き/白有が人気でした!
・DPT-01(JAN4902681310019) 縦/空欄あり 270円+税
・DPT-02(JAN4902681310026) 縦/空欄無し 270円+税
・DPY-01(JAN4902681310118) 横/空欄あり 270円+税
・DPY-02(JAN4902681310125) 横/空欄無し 270円+税
ノートになる前にUHOLABOさんが行った市場調査では、横タイプ/白ありが人気でした。
文運堂さんのノートタイプだとDPY-01になります。
黒板は横長なので、それに合わせてノートを書くことが出来ます。
また、先生が黒板に書かない話をした内容をメモしたり、行中に書きたくないちょっとした計算や注意しておくポイントなどの目立たせたい事を白い余白に書くことで、他の黒板をノートにうつしているだけの子との差別化が出来ます。
Share





